日帰り温泉 
		中新川郡上市町大松鍋谷【大岩不動の湯(おおいわふどうのゆ)】
	
最新情報は店舗にて直接ご確認ください。 情報修正・掲載依頼はこちら
富山県公衆浴場業生活衛生同業組合加盟の大衆浴場(銭湯)
2008年9月、古刹・真言密宗大本山「大岩山日石寺」近くにオープン。
自慢のお湯は、地下1,500mから湧き出る効能豊かな天然温泉かけ流しの湯。地元のスギやヒノキをふんだんに使った建物は、里山に自然にとけ込みごゆっくりとくつろいでいただけます。内湯の窓を飾るステンドグラスには「不動明王」と「六本滝」が描かれ、二つとない癒しの空間が生まれました。公式サイトより引用
基本情報
| 公式サイト | 大岩不動の湯 | 
| 住所 | 
						〒9300462  富山県中新川郡上市町大松鍋谷3  | 
				
| アクセス | 
						北陸自動車道 立山IC または 滑川IC より車約10分 富山地方鉄道 上市駅 よりバス15分「大岩」下車  | 
				
| 電話番号 | 076-473-3622 | 
| 営業時間 | 12:00~21:00 | 
| 休日 | 火曜日 (祝日の場合営業,翌日休業) | 
| 駐車場 | 
						 無料駐車場30台 | 
				
| 送迎 | ✘ | 
| 決済方法 | 
						 現金 | 
				
| クーポン | |
| 常連特典 | |
| 公式SNS | 	
													
						
																			
						
															
						
																														 インスタグラム | 
				
富山市、滑川市、中新川郡(上山町、立山町、舟橋村)、津市、黒部市、下新川郡(朝日町、入善町)
料金案内
富山県知事告知による大衆浴場の入浴(上限)料金適用店舗 ※サウナ利用料や染髪料、回数券など独自サービスについては店舗により異なります。富山県公衆浴場業生活衛生同業組合(富山県浴場組合)
2023年4月1日現在
| 大人(12歳以上) | 中人(6歳以上12歳未満) | 小人(6歳未満) | |
| 入浴料金 | 470円 | 150円 | 70円 | 
| 共通入浴券 | 11枚4,400円(@400円) ※ 2022/3/31 取扱終了 | ||
| 子育て応援団協賛店 | 毎週日曜日 小人(6歳未満)無料 | ||
| その他 | 組合加盟店(一部の浴場を除く)では中学生料金を300円に設定 | ||
サービス案内
| 温泉 | 源泉かけ流し | 
| 泉質 | 塩化物泉 硫酸塩泉 | 
| 露天風呂 | 〇 | 
| 炭酸泉 | ✘ | 
| サウナ | ✘ | 
| 岩盤浴 | ✘ | 
| 貸切風呂 | ✘ | 
| 終夜営業 | ✘ | 
| 宿泊 | ✘ | 
| 貸部屋 | ✘ | 
| タオル | 販売あり | 
| シャンプー | ✘ | 
| ドライヤー | ✘ | 
| 脱衣所コンセント | ✘ | 
| 館内着 | ✘ | 
| 食事 & 喫茶 | ✘ | 
| 書籍マンガ | ✘ | 
| Wi-Fi | ✘ | 
| あかすり | ✘ | 
| マッサージ | ✘ | 
| エステ | ✘ | 
| 整体 | ✘ | 
| タイ古式マッサージ | ✘ | 
| リラクその他 | ✘ | 
| ヘアカット | ✘ | 
お風呂
塩化物泉 泉質の違いを見る塩分が主成分で海水のような塩辛く無色透明な水質
湯冷めしにくく体の芯まで温まる『熱の湯』、塩分の殺菌効果による『傷の湯』、さらには『子宝の湯』として親しまれ、切り傷、火傷、慢性皮膚病、虚弱児童、慢性婦人病の改善効果が期待できます。
動脈硬化症への効果と鎮静作用や血圧降下作用から『脳卒中の湯』
切り傷や火傷などに効くことから『傷の湯』、肌の脂分を整える働きから『美肌の湯』とも呼ばれます。入浴後も肌のしっとり感が継続されて湯冷めもしにくい特徴も持ちます。
『不動明王』の湯,『六本滝』の湯,露天風呂,気泡湯
いつ変わるかのタイミングも、理由も不明ですがお湯の色が「赤」「青」と変わることがあります。
| 泉質 | ナトリウム・カルシウム・硫黄泉・塩化物泉 | 
|---|---|
| 効能 | 動脈硬化、切り傷、やけど、慢性皮膚炎、虚弱児童、慢性婦人病 | 
出典元明記のない画像は 店舗公式サイトより引用しています。また、サイトロゴの透かしがある画像は、自己取得または撮影者より提供を受けています。
夜更かし & 宿泊
終夜営業と宿泊施設を設けない日帰り専用入浴店です。
大岩山日石寺の近くにある"大岩不動の湯"に立寄り入浴。内湯は6人程用,42℃の浴槽と,4人程用のジャグジー。露天風呂は7人程用,42℃の岩風呂。どちらも湯口からは源泉が注がれており、極微まろ塩味,弱さらすべ浴感がある。一部循環有りだが、塩素臭はもう少しお手柔らかだと有難い。(5月上旬訪問) pic.twitter.com/IQYAoUQa3Q
— ELE-FAN (@ELEFAN06) September 1, 2022
"湯めぐりパスポート"2箇所目は、富山県上市町の「大岩不動の湯」。広い浴場ではないですが、内湯も露天も趣があって良いですね。内湯は温度が高めなので、露天風呂にのんびりと浸かるのがオススメ。お風呂上がりには定番のコーヒー牛乳をグビグビ〜♪。八尾乳業協同組合さんのコーヒー牛乳でした。 pic.twitter.com/0Zy35DFtOj
— ざわさん (@zawasan_noto) June 19, 2023
昨日の夜。
大岩不動の湯の露天風呂。
源泉かけ流し! pic.twitter.com/NFhWDTO6Jm— わた (@watamya1993) May 6, 2016
もっと見る
| 
 | 
				
 | 
			
スーパー銭湯 日帰り温泉 スパ&入浴 プール&入浴 共同浴場 大衆浴場 道の駅&高速SA
最新情報は店舗にて直接ご確認ください。 情報修正・掲載依頼はこちら
富山市、滑川市、中新川郡(上山町、立山町、舟橋村)、津市、黒部市、下新川郡(朝日町、入善町)
富山県のお風呂
					 
										
					 大岩不動の湯(中新川郡上市町大松鍋谷)  | 
				
					 
					
					 柳湯(砺波市庄川町示野)  | 
			
		
					 
					
					 天然温泉 海王(射水市鏡宮)  | 
					
					 
					
					 スパ・アルプス(富山市山室)  | 
			
		
					 
					
					 たから湯(富山市北新町)  | 
					
					 
					
					 マイプラザ プラ座ゆ(富山市堀川町)  | 
			
条件を指定してお風呂探す
                




