日帰り温泉 
		足柄下郡箱根町元箱根【絶景日帰り温泉 龍宮殿本館(ぜっけいひがえりおんせんりゅうぐうでんほんかん)】
	
最新情報は店舗にて直接ご確認ください。 情報修正・掲載依頼はこちら
4Gの電波が弱いです。湯休処「聚楽」という大きな無料休憩室内にWi-FiのID & PASSが書かれています。
まず目がひかれるのは、昭和13年建設の歴史と風格ある建物!以前は宿泊もできましたが、2012年の休業以降は建物保全も含め日帰り入浴施設へと生まれ変わっており、宿泊は連絡通路でつながる別館のお部屋になります。
管理人も数えきれないほど通っていますが、宿泊施設の日帰り入浴にありがちな『宿泊施設の大浴場にお邪魔している』感じは不思議なほどになく、独立した日帰り入浴施設感に満ち溢れています。
基本情報
3才未満のお子様とおむつが取れていないお子様のは入浴できません
| 公式サイト | 絶景日帰り温泉 龍宮殿本館 | 
| 住所 | 
						〒2500522  神奈川県足柄下郡箱根町元箱根139  | 
				
| アクセス | |
| 電話番号 | 0460-83-1121 | 
| 営業時間 | 
						平日9:00~20:00(最終受付19:00) 土休日8:00~20:00(最終受付19:00)  | 
				
| 休日 | 不定休 | 
| 駐車場 | 
						 無料駐車場100台 | 
				
| 送迎 |  無料送迎バス「小田原駅」 ザ・プリンス 芦ノ湖エリア無料循環バス | 
				
| 決済方法 | 
						 現金 クレジットカード  | 
				
| クーポン | 	
					
																		  | 
				
| 常連特典 | SEIBU PRINCE CLUB | 
| 公式SNS | 	
																														 ユーチューブチャンネル フェイスブック LINE  | 
				
小田原市、南足柄市、足柄下郡(箱根町、湯河原町、真鶴町)、足柄上郡(中井町、大井町、松田町、山北町、開成町)
料金案内
 
	
	| 中学生以上 | 小学生 | 3歳以上 | 3歳未満 | |
| 一般 | 2,030円 | 1,100円 | 550円 | 入浴不可 | 
| SEIBU PRINCE CLUB 会員  | 
1,700円 | 770円 | 330円 | 入浴不可 | 
サービス案内
| 温泉 | 天然温泉 | 
| 泉質 | 塩化物泉 | 
| 露天風呂 | 〇 | 
| 炭酸泉 | ✘ | 
| サウナ | 
			 			フィンランドサウナ(男湯) スチームサウナ(女湯)  | 
| 岩盤浴 | ✘ | 
| 貸切風呂 | ✘ | 
| 終夜営業 | ✘ | 
| 宿泊 | 龍宮殿別館(連絡通路あり) | 
| 貸部屋 | 〇 | 
| タオル | 販売あり | 
| シャンプー | ✘ | 
| ドライヤー | ✘ | 
| 脱衣所コンセント | ✘ | 
| 館内着 | ✘ | 
| 食事 & 喫茶 | 
					 			日本料理「富士」のみ 日本料理「鳳凰の間」は宿泊者のみ  | 
| 書籍マンガ | ✘ | 
| Wi-Fi | ✘ | 
| あかすり | ✘ | 
| マッサージ | マッサージルーム わくわく | 
| エステ | ✘ | 
| 整体 | ✘ | 
| タイ古式マッサージ | ✘ | 
| リラクその他 | ✘ | 
| ヘアカット | ✘ | 
お風呂
塩化物泉 泉質の違いを見る塩分が主成分で海水のような塩辛く無色透明な水質
湯冷めしにくく体の芯まで温まる『熱の湯』、塩分の殺菌効果による『傷の湯』、さらには『子宝の湯』として親しまれ、切り傷、火傷、慢性皮膚病、虚弱児童、慢性婦人病の改善効果が期待できます。
2022年4月9日ついに男湯にも露天風呂が誕生しました。
男湯にはサッシ枠からガラス窓を取り外した感じの「半露天風呂」しかなく、女湯のみの露天風呂があると知った時は大きな衝撃を受けたことを鮮明に記憶しています。



女性風呂「胡蝶」露天風呂,男性風呂「夢殿」屋根付き半露天風呂,男性露天風呂、内湯(男女),乾式サウナ(男湯),ミストサウナ(女湯)
| 源泉名 | 蛸川(たこがわ)温泉 | 
|---|---|
| 泉質 | カルシウム・ナトリウム-硫酸塩・塩化物泉 | 
| 効能 | 神経痛、筋肉痛、関節痛、疲労回復、冷え性他 | 
◆源泉の流れがタコの足のように何本も分かれエリア内を流れていることから、蛸川(たこがわ)と名付けられました。
宿泊
連絡通路で直通の『龍宮殿別館』にて宿泊することができます。以前は宿泊もできた歴史的価値の高い本館は建物保全も含め、現在宿泊することができなくなってしまいました。



出典元明記のない画像は 店舗公式サイトより引用しています。また、サイトロゴの透かしがある画像は、自己取得または撮影者より提供を受けています。
夜更かし & 宿泊
			
		
			
		 終夜営業はありませんが、宿泊者向けに別途施設がもうけられています。
同じ建物内に限らず、敷地内に併設されていることや隣接地にあることが多いです。
宿泊は龍宮殿別館(連絡通路あり)
箱根・龍宮殿本館
1938年、浜名に建てられたクラシックホテル。客間は移築時和室に改造され、ごく普通であった。
ロビーは直径80㎝もある木の柱など、超豪華な内装である。和風豪華建築の最高の時期だったのだろう。2012年から休業し、再開後本館への宿泊はできなくなった。(写真は2009年) pic.twitter.com/Hax5FdB3Pt
— 建築学生の呟き (@rninopon) January 22, 2021
絶景!箱根の日帰り温泉「龍宮殿本館」インフィニティ露天風呂https://t.co/ObtYj4Zmy4 pic.twitter.com/AJUmydO5BR
— LINE NEWS (@news_line_me) December 16, 2017
箱根・龍宮殿本館
1938年、浜名湖に建てられたクラシックホテル。客間は移築時和室に改造され、ごく普通であった。
ロビーは直径80㎝もある木の柱など、超豪華な内装である。和風豪華建築の最高の時期だったのだろう。2012年から休業し、再開後本館への宿泊はできなくなった。(写真は2009年) pic.twitter.com/Hax5FdB3Pt
— 建築学生の呟き (@rninopon) January 22, 2021
国の登録有形文化財で、耐震補強工事のため5年前に休館した芦ノ湖畔の高級ホテル「龍宮殿本館」が、日帰り温泉施設に生まれ変わりました。大人1800円、小学生1000円です。 pic.twitter.com/GP2rOsTkcw
— 東京新聞←2㍍→写真部 (@tokyoshashinbu) August 16, 2017
北山くんがもしツアで行ってた龍宮殿本館さん。温泉とランチが付いた3500円のプランがお得でした。晴れてる朝は露天風呂から富士山が見えるそうです。従業員の方が「北山くんは通路を颯爽と歩いてるだけでオーラあり過ぎて二度見しました……すごいカッコ良かったです」って言ってました! pic.twitter.com/SgyrlVqobB
— こぱる (@paru167) October 10, 2017
もっと見る
| 
 | 
				
 | 
			
スーパー銭湯 日帰り温泉 スパ&入浴 プール&入浴 共同浴場 大衆浴場 道の駅&高速SA
最新情報は店舗にて直接ご確認ください。 情報修正・掲載依頼はこちら
小田原市、南足柄市、足柄下郡(箱根町、湯河原町、真鶴町)、足柄上郡(中井町、大井町、松田町、山北町、開成町)
神奈川県のお風呂
					 
										
					 絶景日帰り温泉 龍宮殿本館(足柄下郡箱根町元箱根)  | 
				
					 
					
					 箱根 花紋(足柄下郡箱根町湯本)  | 
			
		
					 
					
					 箱根強羅温泉 瑞の香り(足柄下郡箱根町強羅)  | 
					
					 
					
					 箱根 ゆとわ(足柄下郡箱根町強羅)  | 
			
		
					 
					
					 スパ・リブール ヨコハマ(横浜市鶴見区獅子ヶ谷)  | 
					
					 
					
					 ゆめみ処 おふろの王様 町田店(相模原市南区鵜野森)  | 
			
条件を指定してお風呂探す
                




