呼鶴温泉(よぶづるおんせん)

呼鶴温泉

   画像出典:店舗公式サイト

日帰り温泉 
周南市大字安田【呼鶴温泉(よぶづるおんせん)】

 最新情報は店舗にて直接ご確認ください。 情報修正・掲載依頼はこちら

古くより「湯田」の地名があり、昭和27年に開発されました。万病によく効くといわれ、療養を目的とする湯治客が絶えず訪れています。静かな雰囲気と四季の自然もお楽しみください。
公式サイトより引用

 基本情報

公式サイト 呼鶴温泉
住所 〒7450631 
山口県周南市大字安田1814 
アクセス [車]山陽自動車道「熊毛IC」より約5分(約1.5km)
[バス]徳山駅前⑥のりばより「ゆめプラザ熊毛」行き約43分
「ゆめプラザ熊毛」下車後、徒歩約5分(約500m)
電話番号 0833-91-0457
営業時間  9:00~20:00
休日 火曜日、木曜日、金曜日
駐車場  無料駐車場あり
送迎 
決済方法   現金
クーポン 
常連特典 
公式SNS 
 電車で行く    車で行く
山口県|周南広域都市圏
周南市、下松市、光市

 料金案内

大人 子ども
入浴料 600円 300円
家族風呂 800円 400円

 サービス案内

 お風呂

冷鉱泉   泉質の違いを見る 

源泉が冷たい(25℃未満)未満の温泉
ただの湧き水や地下水とは異なり、しっかりと温泉成分が含まれているので、源泉温度さえ高ければ『温泉』と名乗ることができる水質です。

放射能泉   泉質の違いを見る 

ラジウム温泉と呼ばれることもあります。
入浴による痛風・慢性胆のう炎・胆石症への適応症が認められる唯一の泉質から『痛風の湯』と呼ばれ重宝されており、「二酸化炭素泉」「含鉄泉」とともにとっても珍しい泉質です。

【画像調整中】

泉質 単純弱放射能冷鉱泉
適応症 神経痛、リウマチ、皮膚病、通風、動脈硬化症、高血圧症ほか

 出典元明記のない画像は 店舗公式サイトより引用しています。また、サイトロゴの透かしがある画像は、自己取得または撮影者より提供を受けています。

 夜更かし & 宿泊

 終夜営業と宿泊施設を設けない日帰り専用入浴店です。

 電車で行く    車で行く

 もっと見る

 スーパー銭湯  日帰り温泉  スパ&入浴  プール&入浴  共同浴場  大衆浴場  道の駅&高速SA

 最新情報は店舗にて直接ご確認ください。 情報修正・掲載依頼はこちら

山口県|周南広域都市圏
周南市、下松市、光市

 山口県のお風呂

呼鶴温泉呼鶴温泉
(周南市大字安田)
道の駅阿武町 日本海温泉 鹿島の湯道の駅阿武町 日本海温泉 鹿島の湯
(阿武郡阿武町奈古)
道の駅阿武町 日本海温泉 鹿島の湯道の駅阿武町 日本海温泉 鹿島の湯
(阿武郡阿武町奈古)
天然温泉 和楽の湯 下関せいりゅう天然温泉 和楽の湯 下関せいりゅう
(下関市新椋野)
道の駅 願成就温泉道の駅 願成就温泉
(山口市阿東徳佐上)
楠こもれびの郷 源泉かけ流しくすくすの湯楠こもれびの郷 源泉かけ流しくすくすの湯
(宇部市西万倉 沖田)

 条件を指定してお風呂探す