カタタの湯(かたたのゆ)

カタタの湯

   画像出典:店舗公式サイト

日帰り温泉 
西牟婁郡白浜町堅田【カタタの湯(かたたのゆ)】

 最新情報は店舗にて直接ご確認ください。 情報修正・掲載依頼はこちら

大型複合レジャー施設「とれとれパーク」内の入浴施設は、スーパー銭湯型『とれとれの湯』、こじんまりとした『カタタの湯』があります。

新鮮!白浜!365日!
いつでも、新鮮な白浜へ。「とれとれパーク」にようこそ!ここは西日本最大級の海鮮マーケットを中心とした白浜のリゾート施設。新鮮なお魚を食べたり釣ったり、ゆっくり温泉に入ってリフレッシュしたり。なんなら、泊まることだって。いつ訪れても、心も体もフレッシュになる大満足な1日がここにはあります。公式サイトより引用

 基本情報

公式サイト カタタの湯
住所 〒6492201 
和歌山県西牟婁郡白浜町堅田2498-1 とれとれパーク
アクセス 白浜駅 約5分
アドベンチャーワールド 約5分
南紀白浜空港 約10分
三段壁・千畳敷 約15分
白良浜 約15分
阪和自動車道南紀田辺インター~
阪和自動車道上富田インター~
電話番号 0739-82-2500
営業時間  8:00~22:00(最終受付21:00)
休日 年中無休(メンテナンス休館日あり)
駐車場  無料駐車場あり
送迎 
決済方法   現金
クーポン 
常連特典 
公式SNS 
 電車で行く    車で行く
和歌山県|南部地域
田辺市、西牟婁郡(白浜町、上富田町、すさみ町)、新宮市、東牟婁郡(太地町、那智勝浦町、串本町、古座川町、北山村)

 料金案内

13歳以上 60歳以上 12歳以下 2歳以下
入浴料金 680円 530円 480円 無料

 サービス案内

 お風呂

炭酸水素塩泉   泉質の違いを見る 

最高の美肌泉質で別名「重曹泉」とも呼ばれ、入浴したら瞬く間に肌がツルツルするのがわかるほど。
肌の不要な角質や毛穴汚れ除去効果があり、入浴後は皮膚表面からの水分の発散が盛んになる清涼感も特徴、主に皮膚表面のトラブルへの効能が期待されます。入浴後の保湿剤は忘れずに。


カタタの湯

カタタの湯



カタタの湯

カタタの湯

内風呂,露天風呂

泉温 約41℃(内湯) 約42℃(外湯)
泉質 純重層泉(緩和性低張高温泉)
効能 火傷・創傷・慢性皮膚病・慢性婦人病疾患・リウマチ・神経症・神経炎

 とれとれパーク

とれとれの湯

とれとれの湯

とれとれの湯



とれとれの湯

とれとれの湯



とれとれの湯

とれとれの湯



とれとれの湯

とれとれの湯


とれとれの湯

とれとれ市場,とれとれ亭,海鮮寿司とれとれ市場,とれとれヴィレッジ,パンダヴィレッジ,かがやき屋,カタタの釣堀,カタタのいかだ釣り

 出典元明記のない画像は 店舗公式サイトより引用しています。また、サイトロゴの透かしがある画像は、自己取得または撮影者より提供を受けています。

 夜更かし & 宿泊

 終夜営業はありませんが、宿泊者向けに別途施設がもうけられています。
同じ建物内に限らず、敷地内に併設されていることや隣接地にあることが多いです。

とれとれパーク内のとれとれヴィレッジに宿泊できます。

 電車で行く    車で行く

 もっと見る

 スーパー銭湯  日帰り温泉  スパ&入浴  プール&入浴  共同浴場  大衆浴場  道の駅&高速SA

 最新情報は店舗にて直接ご確認ください。 情報修正・掲載依頼はこちら

和歌山県|南部地域
田辺市、西牟婁郡(白浜町、上富田町、すさみ町)、新宮市、東牟婁郡(太地町、那智勝浦町、串本町、古座川町、北山村)

 和歌山県のお風呂

カタタの湯カタタの湯
(西牟婁郡白浜町堅田)
川湯温泉 公衆浴場川湯温泉 公衆浴場
(田辺市本宮町川湯)
川湯温泉 公衆浴場川湯温泉 公衆浴場
(田辺市本宮町川湯)
湯の峰温泉 つぼ湯湯の峰温泉 つぼ湯
(田辺市本宮町湯峯)
湯の峰温泉 公衆浴場
(田辺市本宮町湯峯)
川辺の湯 安庵川辺の湯 安庵
(岩出市中島)

 条件を指定してお風呂探す